NEWS
2014/01/30
26日は、上野の森美術館内での『ミュージアムコンサート』にギターの新井伴典さんと出演しました。
画家の遠藤彰子さんの個展に合わせて、美術館の剣持館長が特別に企画してくださったコンサートでした。
リハーサルのために展示室に足を踏み入れた瞬間、絵具の匂いが一気に迫ってきました。壁一面に展示された遠藤さんの作品は、500号、1000号といった大きな絵がほとんどで、キャンバスいっぱいに絵具が塗り重ねられている力強い作品ばかりでした。
その情熱的かつ神秘的な絵に囲まれての演奏は、何とも言えない高揚感をもたらしてくれました。
絵画からインスピレーションを受けて、演奏が即興的に変わっていく…、という経験もしました。
熱心に演奏を聴いてくださった皆さま、ありがとうございました!
4月26日は、毎年恒例となった「上野由恵フルート音楽日誌」をこの展示室で行います。今回はチェンバロと「雅やかな響き」と題した内容でお届けします。チケットが先日発売開始となりましたので、ぜひお早めにお買い求めください。
※写真は、終演後のサイン会の様子です。
2014/01/22
20日は、NHK総合テレビの人気民謡番組、『民謡魂 ふるさとの唄』の公開収録に出演しました。
全国各地のホールで収録されている番組ですが、今回は香川県丸亀市での開催でした。
今回この番組は四国初上陸、そして民謡番組にフルートが出るということは異例だそうで、出演させていただいたことをとても光栄に思っています。
私は、番組中盤のコーナーで、歌手の會澤あゆみさん、サヌカイト奏者の今井忍さんと、香川県に伝わる民謡をメドレーで演奏しました。作曲の和田薫さんが今回のためにアレンジしてくださった特別バージョンで、しっとりと語りかけるような優しい演奏ができたように思います。
放送日は、【2月2日15:05~15:49 (NHK総合テレビ(全国))】です。
私が出るのは番組中盤の短いコーナーとエンディング(こちらは演奏ナシ)のみですが、素晴らしい民謡歌手の方々が迫真の歌唱を披露されていますので、お時間ございましたらぜひご覧ください。
2014/01/17
2014/01/16
1月11日・12日は千駄ヶ谷の津田ホールで、ムラマツレッスンセンター講師によるコンサートがあり、私は12日にドゥメルスマンの『「オベロン」による大幻想曲』を演奏しました。
各先生方がそれぞれの持ち味を生かした曲を演奏され、聴いていた方からは「みんな違ったスタイルでとてもおもしろかった」という感想を多くいただきました。
同じ場所でたくさんの演奏家(しかも同じ楽器!!)を続けて聴ける機会はあまりないので、興味深い演奏会だったように思います。
ムラマツレッスンセンターで講師をし始めて3年。熱心な生徒さんたちと充実した時間を過ごし、個性豊かな先生方と交流したり、こういった舞台に立つことも、ありがたい経験だと感じました。
ご来場くださった皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
2014/01/01